これ、大変ですよね。お母さん。
ベビーカーに子供乗せて、電車で移動するのって、本当に大変。
ホームから改札に行くのも、エレベーターしか使えないし、
そのエレベーターに普通の人達まで乗ろうとするから、入れなかったりするし。
池袋なんて、人混みだらけだから、避けながらベビーカー押すのも疲れるし。
そんな中、少し前にテレビでカンニング竹山がベビーカー擁護の発言をして、ネットを賑わせてましたね。
言わんとしている事は良く分かる。うんうん。
“たまに頭のおかしい奴が赤ちゃんに「うるせえぞ!」とか言う奴がいるじゃん、そいつに対して『お前がうるせえぞ!』って運動を俺たちはやらなきゃいかん”
と立派な事を言っていたらしいです。
いやいや、
ヤバイでしょ。
竹山さん、電車に乗ったことあります?
頭のおかしい奴に『うるせえ!』って言った事あります?
テレビカメラの前の安全地帯でキレるのと、誰にも守られていないストリートでキレるのは、全然違いますって。
想像で再現してみましょう。
~電車の中で泣いてる赤ちゃんを抱っこして気まずそうにしているお母さんがいます~
輩:「ちっ、うるせーなー!」
竹山:『ああ!お前がうるせーよ!』
輩:「は?ジジイ、てめえ誰に言ってるんだ」
竹山:『お前だよ、お前の方がうるせーだろ!』
輩:「あ?じゃあお前だってうるせーだろーが!こら!てめー、やっちまうぞ!」
母親:「あ、あの、・・本当に、スミマセン。私が悪いんです。」
竹山:『いや、あなた悪くないですよ。このガキがね・・・、あ、痛い。ちょっと、やめろ!
お前、手出すなよ。うっ、苦しい・・、ボゴッ、ちょ、待てって、やめろって・・・。』
赤ちゃん:「ウギャアアアアアアアアア!!!!!」
乗客:スマホで動画撮影中
母親:「あ、あの、もう降ります・・・。プシュー」
竹山:『え?いや・・・。 や、や、やめてくださーーーい!誰か、たすけてええええええええ・・・・。』
ってなります。かなりの確率で。
母子に被害が及ばないとも限りません。
だから絶対に頭のおかしい奴に「うるせえ」なんて言うのは止めましょう。
ただただ、満面の笑みを母子に向けてあげましょう。
頭のおかしい奴には冷ややかな視線を軽く向ける程度にしておきましょう。
その場で揉めると、かえって母親は気まずくなります。
僕は電車の中では〝南斗五車星、鬼のフドウ“のような様相で屹立しているので、
僕と目を合わせる輩はめったに居ないですが、ラオウすら恐れたその僕にさえ突っかかってきて胸ぐら掴み合うような輩もたまには居ます。
そして駅長室でお説教されます。
(僕も十分〝頭のおかしい奴“ですね・・・)
本当に気を付けて下さい。
昔、MMR(マガジン ミステリー リサーチ)という漫画で、携帯電話の電磁波のせいで、人類が狂暴化するというお話がありましたが、あながち本当かもしれません。
信じるか信じないかは、あなた次第です。