今年もやってきましたお盆の帰省フェリーの予約時期!



僕の田舎は北海道なので、毎年、車やバイクでフェリーを使って帰省してます。



 



飛行機は早いけど楽しくないですからね。



 



フェリー予約は各社乗船日の2ヶ月前の900から予約ができるシステムです。



 



去年はテンパりすぎて、当日分のフェリーの予約をしてしまい、フェリー代金を太平洋に捨てるハメになりました。



 



2016615日のブログをご参考下さい



http://blog.bionmg.daa.jp/?day=20160615



 



今年はその反省を生かし、念入りにシュミレーションを重ね、早起きをし、朝食も食べ終わり、リハーサルを重ね、スマホをテーブルに置き、満を持して、仙台→苫小牧便のチケット予約サイトへGO



 



結果、惨敗。回線が混み合っているうちに2分で完売。



 



ンガッデエエエエエエエエエエエエム!!!



(毎年これ言ってる気がする)



 



 



でも、まだ翌日予約開始の大洗→苫小牧便がある!



 



そして翌日・・・



 



結果、秒殺で完売。



ファアアアアアアアアアアアアアック!!!!



 



どれだけの人が一斉に予約に殺到しているのでしょうか・・・。



 



唯一取れたのが、811740青森→函館便。



自走距離700キロ越え。想定移動時間9時間越え。



10日の仕事が終わったあとに出発して夜通し運転。



楽しい景色がまったく浮かびませんね・・・。



もし、雨でも降ろうものなら、まさに地獄絵図。



 



ま、そこはもう割り切って青森便で行きましょう!



 



後は雨問題と、燃費問題。



 



無難に行くなら荷物も詰めて、風防効果も良く、ライディングポジションも楽で、燃費も良いビックスクーターのスカイウェイブ250。(購入価格15万円、年式不明)



しかし、あえてツーリングを楽しむなら、真逆のZZR-400(購入価格15万円、25年落ちの中古)



 



攻めたい。



 



生き様として、ちょいムチャしたい。



 



ガソリン携行缶を背負ってでもZZRで行きたい。



 



でも、その頃はもう49歳。初老感MAX!!



 



最近は高血圧に加えヒザの痛みもトッピングされてきているんだぜ!!



プリーズ!グルコサミン&コンドロイチン&アルギニン!ギンギン!!



 



 



そして本日、帰りのフェリーの予約日。



 



往路はスマホでダメだったので、今回は会社のパソコンからトライ!



頼むぜ!フレッツ光!



 



とりあえず保険の為に青森便をキープ。



(どうやら青森便のザコ寝船室は3ヶ月前から予約ができるらしい)



入念なリハーサルの後、ポチっとな。



 



・・・・・・。



 



“予約が完了しました”



 



イエエエエエエエエエエエエエイイ!!



 



これで帰りはフェリーでゆっくり寝られそうです。



 



 



とはいえ、台風が来たら船は出ないし、



ガソリンやら、マシントラブルやら、道路事情などの様々な不安が残ってるのも事実。



それも含めてツーリング。



 



仕事じゃ無いなら、トラブルもまた一興。



 



楽チンなものに楽しいものは無いですからね。



 



という訳で、今年のフェリーチケット争奪戦は、11敗のドローでした。