どーも、短気です。
という訳で、普段温和に見られがちな僕ですが、こう見えてなかなかの短気。
もういい大人なので、改めようとは思うものの、反射的に口に出てしまいます。
先日も近所のスーパーのお惣菜コーナーで買い物をしていた時、カートに山盛りに商品を載せていた30代位の男の人が、カートからこぼれたお惣菜パックが床に落ちて、中の唐揚げが床に飛び出てしまいました。
僕は(あっちゃー・・・。)と思い、どうするのかを観察していると、
その男の人は床に落ちた唐揚げをパックに入れ直し、再びゆっくりと唐揚げコーナーに。
(ま、事情を話して謝って、別のものと交換してもらうのかな・・?)
と思って見ていたら、
なんと、
なんとですよ!
並んでいる他のパックと、こっそり入れ替えやがったのです!!
その瞬間、見ていた僕が叫んでしまったのがタイトルの言葉です。
「お前、何サラッと交換してんだ、オラぁ!!それは今、お前が今床に落としたやつだろうが!」
『お・・・落としてないよ・・・。』と苦し紛れに言い訳をしてきたので、
「唐揚げ、床に転がっていたろうがよ!てめー、知らないでそのパック買う人の事考えろや!!」
お惣菜コーナーに居た全ての買い物客の蔑みの視線を一身に浴びて、言葉を失っていたので、後はお惣菜コーナーのおばちゃんに任せて、僕はレジに向かいました。
とっさに口から出てしまった言葉だったのですが、
大人として、もう少し違う注意の仕方が有ったのではないか?と反省しました。
でも、無礼な人やルールを守らないで我が物顔でいる人を見ると我慢ができないんですよね。
通勤ラッシュ時に入口を塞いで、これ以上車内に入ってきずらいようにする人には、
「邪魔だ、どけ!自分だけ乗れりゃそれでいいのか!」
僕の頭上の吊り皮を掴んで、肘を僕の頭にぶつける人には、
「肘が当たってんだよ!」
階段や駐車場を逆行しているのに、我が物顔で向かってくる人には、
「下がれ!逆だろ!」
スマホを見ながら人ごみを歩いている人には、
いっさいよけずにぶつかります。
僕ってば、大人げないことこの上無い!!
こう見えて僕自身は「ありがとう」や「すみません」などと声をかけたり、エレベーターを降りるときに待っている人や、道で誰かが足を止めたり少しでも避けてくれたりしたときには頭を下げます。ペコリ。
でも、やっぱ公共の場で怒ってる大人はカッコ悪い。
めちくちゃカッコ悪いと思うのです。
無礼者にダメージを与えながら、周りの人も笑顔になるようなカッチブーな対応が出来るオジサンを目指すのが課題!!
いつも笑ってる人間が一番強くてカッチブー!!
引っ越しシーズンがんばるぞー!!
みなさんにご友人をたくさんご紹介頂きありがとうございます!!
「ありがとう」と言ってもらえる仕事をします!!
ではまた。
という訳で、普段温和に見られがちな僕ですが、こう見えてなかなかの短気。
もういい大人なので、改めようとは思うものの、反射的に口に出てしまいます。
先日も近所のスーパーのお惣菜コーナーで買い物をしていた時、カートに山盛りに商品を載せていた30代位の男の人が、カートからこぼれたお惣菜パックが床に落ちて、中の唐揚げが床に飛び出てしまいました。
僕は(あっちゃー・・・。)と思い、どうするのかを観察していると、
その男の人は床に落ちた唐揚げをパックに入れ直し、再びゆっくりと唐揚げコーナーに。
(ま、事情を話して謝って、別のものと交換してもらうのかな・・?)
と思って見ていたら、
なんと、
なんとですよ!
並んでいる他のパックと、こっそり入れ替えやがったのです!!
その瞬間、見ていた僕が叫んでしまったのがタイトルの言葉です。
「お前、何サラッと交換してんだ、オラぁ!!それは今、お前が今床に落としたやつだろうが!」
『お・・・落としてないよ・・・。』と苦し紛れに言い訳をしてきたので、
「唐揚げ、床に転がっていたろうがよ!てめー、知らないでそのパック買う人の事考えろや!!」
お惣菜コーナーに居た全ての買い物客の蔑みの視線を一身に浴びて、言葉を失っていたので、後はお惣菜コーナーのおばちゃんに任せて、僕はレジに向かいました。
とっさに口から出てしまった言葉だったのですが、
大人として、もう少し違う注意の仕方が有ったのではないか?と反省しました。
でも、無礼な人やルールを守らないで我が物顔でいる人を見ると我慢ができないんですよね。
通勤ラッシュ時に入口を塞いで、これ以上車内に入ってきずらいようにする人には、
「邪魔だ、どけ!自分だけ乗れりゃそれでいいのか!」
僕の頭上の吊り皮を掴んで、肘を僕の頭にぶつける人には、
「肘が当たってんだよ!」
階段や駐車場を逆行しているのに、我が物顔で向かってくる人には、
「下がれ!逆だろ!」
スマホを見ながら人ごみを歩いている人には、
いっさいよけずにぶつかります。
僕ってば、大人げないことこの上無い!!
こう見えて僕自身は「ありがとう」や「すみません」などと声をかけたり、エレベーターを降りるときに待っている人や、道で誰かが足を止めたり少しでも避けてくれたりしたときには頭を下げます。ペコリ。
でも、やっぱ公共の場で怒ってる大人はカッコ悪い。
めちくちゃカッコ悪いと思うのです。
無礼者にダメージを与えながら、周りの人も笑顔になるようなカッチブーな対応が出来るオジサンを目指すのが課題!!
いつも笑ってる人間が一番強くてカッチブー!!
引っ越しシーズンがんばるぞー!!
みなさんにご友人をたくさんご紹介頂きありがとうございます!!
「ありがとう」と言ってもらえる仕事をします!!
ではまた。